第186号 特定株主欠損金2
特定株主欠損金2
特定株主等によって支配された欠損等法人の資産の譲渡等損失額
法人税法第60条の3第1項は、
欠損等法人の
適用事業年度開始の日から
同日以後3年を経過する日までの期間において生ずる
特定資産の譲渡、評価換え、貸倒れ、除却
その他これらに類する事由(譲渡等特定事由)
による損失の額(譲渡等損失額)は、
当該欠損等法人の
各事業年度の所得の金額の計算上、
損金の額に算入しない。
欠損等法人とは、
法人税法第57条の2第1項(特定株主等によって支配された欠損等法人の欠損金の繰越しの不適用)
に規定されています。
特定資産とは、
欠損法人等が
特定支配日の属する事業年度開始の日において
有する資産及び適格組織再編成等により
移転を受けた資産のうち、
法人税法施行令第118条の3
で定めるものをいいます。
譲渡等損失額とは、
譲渡等特定事由が生じた日の属する
事業年度の適用期間において生ずる
特定資産の譲渡又は評価換えによる
利益の額がある場合には、
当該利益の額を控除した金額をいいます。
第2項は、
欠損等法人が
その適用期間内に自己を被合併法人、分割法人、
現物出資法人又は現物分配法人とする
適格組織再編成等により
その有する特定資産を
当該適格組織再編成等に係る合併法人、分割承継法人、
被現物出資法人又は被現物分配法人(合併法人等)
に移転した場合には、
当該合併法人等を
第1項の規定の適用を受ける欠損等法人とみなして、
この条の規定を適用する旨規定しています。
つまり、含み損を持った資産を移すことによって
租税回避ができるからですね。
また、欠損法人って言っても、
国内移転価格で利益を移すことは
結構簡単ですからね。
第3項は、
第2項の合併法人等が
適格組織再編成等により
移転を受けた特定資産に係る譲渡等損失額の計算
その他第1項の規定の適用に関し必要な事項は、
政令で定める旨規定しています。
法人税法施行令第118条の3第2項は、
政令で定めるものとは、
特定支配日の属する事業年度開始の日
(特定支配事業年度開始日)において有し、
又は適格分割等(適格組織再編成等)により
移転を受けた固定資産、土地、有価証券、
金銭債権及び繰延資産並びに
法人税法施行令第122条の14第13項(完全支配関係ある法人の間の取引の損益)
に規定する調整勘定の金額に係る資産及び
法人税法第62条の8第1項(非適格合併等により移転を受ける資産等に係る調整勘定 の損金算入等)
に規定する資産調整勘定の金額に係る資産
とする旨規定しています。
なお、適格合併に該当しない合併により
移転を受けた資産にあっては、
完全支配関係がある法人の間の取引
であるものに限ります。
また、資産調整勘定については、
当該特定支配事業年度開始日又は
当該適格分割等の日における価額と
その帳簿価額との差額が
当該特定支配事業年度開始日又は
当該適格分割等の日における
当該欠損等法人の資本金等の額2分の1
に相当する金額と
1,000万円とのいずれか少ない金額に
満たないものを除きます。
地下鉄東梅田駅から徒歩3分という便利なロケーションで税務のご相談を承っております
概要
会社名 | TK税務&法務事務所 【一般社団法人租税高度困難事案研究所】 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-600号 大阪駅前第3ビル6階6-2号 |
電話番号 | 06-6131-5335 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝日 |
最寄り | 東梅田駅より徒歩3分 |
アクセス
地下鉄東梅田駅から徒歩で3分という便利な立地に事務所を構えておりますので、ご相談はお電話やお問い合わせフォームから気軽にお申し込みください。
お問い合わせ
関連記事
-
2023.07.26事務所通信第411回 | アクチュアリー試験KKT第16回 投資理論
-
2023.04.12事務所通信第326号|証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合9
-
2023.04.03事務所通信第318回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合1
-
2023.04.04事務所通信第319回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合2
-
2023.04.05事務所通信第320回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合3
-
2023.04.06事務所通信第321回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合4
-
2023.04.07事務所通信第322回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合5
-
2023.04.08事務所通信第323回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合6
-
2023.04.09事務所通信第324回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合7
-
2023.04.10事務所通信第392号|相続債務控除
-
2023.04.11事務所通信第325号|証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合8
-
2023.04.13事務所通信第327号|証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合10
-
2023.04.01事務所通信第316号|証券アナリスト2次試験シリーズ ミクロ理論1
-
2023.04.15事務所通信第353号|証券アナリスト2次試験シリーズ 財務諸表によるリスク分析1
-
2023.04.16事務所通信第360号|証券アナリスト2次試験シリーズ 株価と財務指標1