主に法人の経営を税務と財務の視点から力強くアシストする幅広いサービスをご提供しております。
地下鉄東梅田駅から徒歩で3分という便利な立地に事務所を構えておりますので、ご相談はお電話やお問い合わせフォームから気軽にお申し込みください。
第294号 証券アナリスト2次試験シリーズ 金融理論3
証券アナリスト2次試験シリーズ
金融理論3
(金融市場とマネーサプライ統計)
(経済法令出版社の過去問より)
M1が減少し、M3が増加する現象は、
金利が上昇傾向にあったことから、
長期預金へ資金がシフトしたと考えられる。
しかしながら、基本的には低金利であると
考えられる場合、
金融に対する不安から一部は現金にシフトする。
さらに、広義流動性では、
唯一の無リスク資産である国債の増加が考えられる。
そうすると、上記のように預金外の項目に
資金が流れると、
金融機関の信用創造機能が阻害され
貨幣乗数は低下すると考えられる。
なお、貨幣乗数が低下するにつれて
マーシャルのkは上昇する。
マーシャルのk=マネーサプライ/GDPであるから。
そうすると、物価については、
国債への資金シフトによる国債残高の増大は、
財政規律の低下をイメージさせることとなり、
また、マネーサプライは拡大を続けていることから、
貨幣数量説に基づく理論的帰結により、
円の価値の下落と物価の上昇をもたらすと考えられる。
Access
地下鉄東梅田駅から徒歩3分という便利なロケーションで税務のご相談を承っております
概要
会社名 | TK税務&法務事務所 【一般社団法人租税高度困難事案研究所】 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-600号 大阪駅前第3ビル6階6-2号 |
電話番号 | 06-6131-5335 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝日 |
最寄り | 東梅田駅より徒歩3分 |
アクセス
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2022.11.23事務所通信第237号|証券アナリスト2次試験シリーズ オルタナティブ投資6
-
2022.12.07事務所通信第249号|証券アナリスト2次試験シリーズ 投資政策とアセットアロケーション8
-
2022.11.28事務所通信第242号|証券アナリスト2次試験シリーズ 国際証券投資6
-
2022.11.29事務所通信第241号|グレゴリー判決
-
2022.11.30事務所通信第242号|証券アナリスト2次試験シリーズ 国際証券投資6
-
2022.12.01事務所通信第243回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 国際証券投資7
-
2022.12.02事務所通信第244回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 投資政策とアセットアロケーション3
-
2022.12.03事務所通信第245回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 投資政策とアセットアロケーション4
-
2022.12.04事務所通信第246回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 投資政策とアセットアロケーション5
-
2022.12.05事務所通信第247回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 投資政策とアセットアロケーション6
-
2022.12.06事務所通信第248回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 投資政策とアセットアロケーション7
-
2022.12.08事務所通信第276号|証券アナリスト2次試験シリーズ 投資政策とアセット・アロケーション9
-
2022.11.25事務所通信第239回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ オルタナティブ投資8
-
2022.12.10事務所通信第251号|証券アナリスト2次試験シリーズ デリバティブと投資戦略2
-
2022.12.11事務所通信第252号|証券アナリスト2次試験シリーズ デリバティブと投資戦略3