TK税務&法務事務所の事務所通信
柏木孝夫税理士・行政書士事務所
事務所通信

300号 証券アナリスト2次試験シリーズ 国際経済5

(各国の不均衡是正と国際収支・為替レート)

(経済法令出版社の過去問より)

 

アメリカの過剰消費と経常赤字、中国の経常黒字、わが国の財政赤字の拡大。この世界経済の不均衡を是正する。

 

アメリカと中国の経常収支の不均衡是正のためには、人民元の切上げが予測される。

その結果、中国の輸出が減少して、GDP成長率が低下する。

一方、アメリカの輸入は減少し、国内景気の回復に寄与することとなると考えられる。

 

アメリカと中国の経常収支のバランスを回復するには、どのような政策対応がとられると予測するか。その結果、両国経済にはどのような影響が生ずるか。

 

中国では通貨高になることから、世界から投資資金を集めやすくなるため、国内金利が低下する。

一方、アメリカは、投資資金が逃げ、金利は上昇すると考えられる。

 

アメリカと中国の経済収支不均衡是正のプロセスで、両国の金利水準はどのように変化すると予測されるか。

わが国の状況に変化がないとすれば、元が高くなり、ドルが安くなれば、中国からの輸入が減少し、アメリカへの輸出も減少すると考えられる。

 

アメリカと中国の経済収支不均衡是正のプロセスで、わが国はどのような影響があると考えられるか。

財政赤字を減少させることは、わが国の景気を失速させることにつながるので、今後も減少しないと考えられる。

その結果、わが国の為替レートの水準は、一般的にどの通貨に対しても安くなると考えられる。

お気軽にお電話でご連絡ください
06-6131-5335 06-6131-5335
受付時間:10:00~19:00
Access

地下鉄東梅田駅から徒歩3分という便利なロケーションで税務のご相談を承っております

概要

会社名 TK税務&法務事務所
【一般社団法人租税高度困難事案研究所】
住所 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-600号
大阪駅前第3ビル6階6-2号
電話番号 06-6131-5335
営業時間 9:00~17:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄り 東梅田駅より徒歩3分

アクセス

主に税務上での困難なことに出会った場合の対処の方法を専門にしています。例えば国税調査が入ったので立ち会って欲しいとか、国税から無理やり更正処理をされて、なんとか救済して欲しいとか、社会保険も含めた節税方法について教えて欲しいとか、金融機関が持って来た組織再編案を検討して欲しいとか、代表者の財産を会社に移して節税するのにどうしたらいいかとか。このようなさまざまな困難な状況に陥り、通常の方法では乗り切れないと思った時には、地下鉄東梅田駅から徒歩で3分という便利な立地に事務所を構えておりますので、ご相談はお電話やお問い合わせフォームから気軽にお申し込みください。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事