主に法人の経営を税務と財務の視点から力強くアシストする幅広いサービスをご提供しております。
地下鉄東梅田駅から徒歩で3分という便利な立地に事務所を構えておりますので、ご相談はお電話やお問い合わせフォームから気軽にお申し込みください。
第386号 証券アナリスト2次試験シリーズ コーポレート・ファイナンス14
(企業買収とシナジー効果2)
(経済法令出版社の過去問より)
現金により会社を買収されるのと
株式交換を比較する
被買収会社の株式と
買収会社の株式を交換すると
被買収会社の株主は買収会社の株主となる。
そして、買収後の買収会社の企業価値は、
買収会社単独の企業価値と
被買収会社の企業価値に加え、
シナジー効果を合計したものとなる。
この買収後の被買収会社の株主の有する
持株割合を乗じた金額と
現金により買収する金額を比較することとなる。
そうすると、株式交換比率によって、
被買収会社の株主の
買収会社株式保有比率が変動するので、
この比率如何によって答えが変わることとなる。
買収するかどうかの判断は、
シナジー効果と買収プレミアムの比較となる。
シナジー効果が買収プレミアムを上回っている限り
買収する方が有利となる。
将来のフリーキャッシュフローの金額が
確率となる場合
それぞれの期待値に確率を乗じて計算することとなる。
Access
地下鉄東梅田駅から徒歩3分という便利なロケーションで税務のご相談を承っております
概要
会社名 | TK税務&法務事務所 【一般社団法人租税高度困難事案研究所】 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-600号 大阪駅前第3ビル6階6-2号 |
電話番号 | 06-6131-5335 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝日 |
最寄り | 東梅田駅より徒歩3分 |
アクセス
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2023.07.26事務所通信第411回 | アクチュアリー試験KKT第16回 投資理論
-
2023.04.11事務所通信第325号|証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合8
-
2023.04.02事務所通信第317号|証券アナリスト2次試験シリーズ ミクロ理論2
-
2023.04.03事務所通信第318回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合1
-
2023.04.04事務所通信第319回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合2
-
2023.04.05事務所通信第320回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合3
-
2023.04.06事務所通信第321回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合4
-
2023.04.07事務所通信第322回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合5
-
2023.04.08事務所通信第323回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合6
-
2023.04.09事務所通信第324回 | 証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合7
-
2023.04.10事務所通信第392号|相続債務控除
-
2023.04.12事務所通信第326号|証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合9
-
2023.03.31事務所通信第315号|証券アナリスト2次試験シリーズ 経済理論10
-
2023.04.13事務所通信第327号|証券アナリスト2次試験シリーズ 企業結合10
-
2023.04.15事務所通信第353号|証券アナリスト2次試験シリーズ 財務諸表によるリスク分析1