ACCESS
アクセス
Access
地下鉄東梅田駅から徒歩3分という便利なロケーションで税務のご相談を承っております
ビジネスの発展を見据える経営者様の「伴走者」として丁寧にサポートいたします。
「天下の台所」として昔から物流や商業の中心地であり、今もなお多くの企業や店舗が拠点を置く大阪において、業種や業態に関わりなく起業家への会社設立支援、中小企業様との顧問契約に基づく税務処理や相談、申告サポートから節税や融資、補助金などの分野まで、幅広くお手伝いしてきた経験と実績があります。
それぞれの事業に特有のお悩みや問題を素早く把握し、税理士や行政書士、ファイナンシャルプランナーとしての多角度的な視点からアドバイスいたします。
経営者様に寄り添う伴走者となりたいと願い、気になる点やお困りごとを気楽なお気持ちで話していただけるようアットホームな雰囲気づくりにも力を入れています。
現在の顧問契約から変更をお考えの方、税務や財務のセカンドオピニオンとして相談したい方からのご相談を特に歓迎しております。
それぞれの事業に特有のお悩みや問題を素早く把握し、税理士や行政書士、ファイナンシャルプランナーとしての多角度的な視点からアドバイスいたします。
経営者様に寄り添う伴走者となりたいと願い、気になる点やお困りごとを気楽なお気持ちで話していただけるようアットホームな雰囲気づくりにも力を入れています。
現在の顧問契約から変更をお考えの方、税務や財務のセカンドオピニオンとして相談したい方からのご相談を特に歓迎しております。
単なる相談先、一般的なアウトソーシング先としてではなく、経営の様々な場面で直面する疑問やトラブルを気楽なお気持ちで話せるようなパートナーとして、大阪エリアの経営者様と二人三脚で歩んでいくことを目指しています。
税理士はあくまでも「人」が商品であると考え、安心感のある丁寧・迅速な対応、笑顔とコミュニケーションを意識した心温まる関係性などの人間性にも磨きをかけてまいります。
いつでもベストなご提案ができるよう日頃から情報収集も欠かさず、万全の態勢を整えていますので安心してご依頼ください。
RELATED
関連記事
-
「どうすれば税金を節約できるのだろうか」「現在の対策で大丈夫だろうか」など、節税に関してご不安をお感じならお気軽にご相談ください。実績多数の税理士ならではの視点から現状を正確に把握し、ベストな対策案をご提示いたします。2021.11.13正しく実効性のある節税対策で会社経営に大きなパワーを | 大阪で税理士との顧問契約ならTK税務&法務事務所
-
2022.04.10事務所通信第70号|印紙税の契約書の作成地
-
2022.04.11事務所通信第71号|無権代理人が本人を相続した場合
-
2022.04.13事務所通信第72号|ローマ法
-
2022.04.14事務所通信第73号|構成要件は違法類型か違法・有責類型か
-
2022.04.15事務所通信第74号|証券会社は問屋さん?
-
2022.04.16事務所通信第75号|通貨オプションにおけるデルタヘッジ
-
2022.04.17事務所通信第76号|法人税hぷ施行令第8条(資本金等の額)Part2
-
2022.04.18事務所通信第77号|有価証券の取得価額Part1
-
2022.04.19事務所通信第78号|納税者に不利益な遡及立法か
-
2022.04.19事務所通信第28号|労災還付金
-
2022.04.20事務所通信第79号|法人税法施行令第8条(資本金等の額)Part3
-
2022.04.21事務所通信第80号|有価証券の譲渡損益の益金•損金算入と取得価額Part2 (合併の場合)
-
2022.04.22事務所通信第81号|FP対策Part1
-
2022.04.23事務所通信第82号|FP対策Part2